クリニックブログ

2019.01.30更新

こんにちは。院長の西岡です。

僕は色々な趣味がありますが、何が1番? と聞かれたら読書と答えます。

僕は毎月20~30冊は本を読みます。 カバンには必ず1冊は入っています。

分野は様々です。全く興味の無い分野、 知らない分野の本が多いかもしれません。

1冊だけだとよく分からないことが、沢山読むことにより、 点が繋がり線になり、更に知識を深めたくなります。

同じ分野の本でも著者により意見は真逆だったりするのが面白いで す。

いつから本が好きになったのか考えてみると、 おそらく小学生の頃だったと思います。

確か昆虫図鑑を買って貰い、嬉しくて何度も、 何度も読みその昆虫の性質、どこの国にいるのか、 何を食べるのか等全て覚えてしまいました。

約30年経った今も変わりません。

本を読むことで、知識を得る。 その得た知識を更に増やしたくなり、また本屋さんに行く。

僕は授業を受けたりするのも大事だと思いますが、社会人になり、 時間に制限があるので、好きな時に、 自由に学べる読書が辞められません(笑)


PS 前回数学の問題を毎朝解くと書いたところ、 意外なほどの反響に驚いております。 どの職業も経験を積む事が大事なのは言うまでもありません。
  ただ、僕が思うのは、沢山経験したしたから、 経験に基づいてしまう、頼ってしまう事です。
  僕は性格的に、適当にが出来ないので、理論的に考え、 何故このような治療をするのか。 薬をするのかにとことん拘りたいんです。
  朝の一番働いている脳で、面白い数学の問題を解く事により、 理論的な考え方を鍛える事が出来ます。
  東京大学の数学の問題は、難しいと思われていると思いますが、 実際には教科書の知識で解ける凄く面白い問題が多いんです。
  大学でなく、中学入試の問題なんかも面白い、 良く考えられている問題結構あります。
  長くなりましたので続きはまた次回で。

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2019.01.21更新

院長の西岡です。

1月も半分過ぎてしまいましたが、 新年明けましておめでとうとございます。
本年も宜しくお願い致します!

今更去年の事を敢えて書きたいと思います。

「念ずれば花開く」

約20年の目標が叶いました。奇跡かもしれません。 でも予定されていた事だと思います。

この奇跡のシナリオは2001年から始まっていたと思います。

No attack! No chace !

夢は見るもの。僕は見るだけでは満足出来ないので、 夢で無く目標にしています。

全ての目標が達成出来る訳では有りませんが、とことん考え、 限界まで行動する事で何とかなる事が多いです。

元旦に立てた目標に向け既に始動しています!

最初に書いた目標、知りたい方は直接聞いてくださいませ。

今年は昨年より更に、更に良い年にします!

次回のブログは、僕が毎朝、 何故数学の問題を解いているのかをお話ししたいと思います。

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2019.01.19更新

寒い毎日が続いております。
日本列島、インフルエンザが流行していますが皆様ご無事でしょうか?
今は二十四節季の大寒(だいかん)、冬の季節の最後の節気。

寒さに負けまいと、先日高尾山に登りました。
眼に良さそうな物を見つけたので思わず写真を撮りました。

高尾山

『六根清浄石車』
六根は目、鼻、耳、舌、心、体の6つの感覚器のことで、六根清浄とは、
人間の大切な感覚器官を指し、物事を見つめる眼、匂いをかぐ鼻、
音を聞く耳、味覚を味わう舌、感覚を感じる身、以上の大切な情報を
判断する意( 心)が清らかになる願いを神仏に祈る意味があります。
ご覧下さった皆様の「物事を見つめる眼」が健康であることを願います。

春は確実に近づいています。
菜の花が綺麗に咲いている地域もあります。
院長が帰省した鹿児島では菜の花畑から薩摩富士が臨めるとのこと。
次回のブログでお伝えしますので、楽しみになさってください。

事務 谷口

 

 

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2019.01.07更新

新年明けましておめでとうございます!
事務の齋藤です。今年もどうぞよろしくお願いいしますnico
寒い日が続いておりますが皆様体調に気をつけてお過ごしください。

●休診のお知らせ●

1月12日(土)は休診となります

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

 

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2018.12.25更新

クリスマスも今日で終わり、いよいよ年末といった感じですね!

診察時間について、再度ご案内致します。

年末は、明日26日18:00までとなります。

年明けは、1月4日9:00から診察となりますのでお気をつけ下さい。

大掃除や帰省の準備でお忙しいとは思いますが、体調管理に気をつけて良い年をお迎え下さいsnow

また来年も、おぐら眼科クリニックをよろしくお願い致しますglitter

 

亥年

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2018.12.20更新

こんにちはsnowman

今年も残りわずかとなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

街はクリスマスの飾り付けで賑わっていますねstar

大きなクリスマスツリーを見に行ったり、家にリースを飾りつけたり

クリスマス

こどもたちはサンタさんが来るのが待ち遠しいようですihi

 

年末年始の診察のお知らせです!

2018年12月27日(木)~2019年1月3日(木)までお休みさせていただきます。

年始の診察は1月4日(金)から通常通り営業しております。

ご来院の際はお間違いないようお気をつけください

 

事務 石川

 

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2018.12.10更新

12月15日(土)の診療終了時間が変更になります。

診療受付終了:10:30

までとさせていただきます。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。

12月17日(月)からは通常診療です。

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2018.12.03更新

こんにちは!!

あっという間に12月、今年ももう終わりが近づいていますねbird

12月と言えば、そろそろ年賀状の作成をしないと!となりますが、個人的には毎年なかなか進まずクリスマスあたりで焦ってしまうのが恒例になってしまってます。。。汗汗

今年こそは余裕を持って年末を迎えられるよう頑張りたいと思いますpencil1

 

 

さて、お知らせです。

今週金曜、7日(金)は都合により17:00で受付を終了させていただきます。

ご来院予定の方はお気をつけください。 翌日8日からは通常通りとなります。

よろしくお願いします。

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2018.11.30更新

11月も今日で最後。明日から12月 師走です。
今年は暖冬傾向とはいえ、朝晩は冷え込みますね。日中との気温差に
体調を崩されてる方も多いのではないでしょうか。

私は今の季節、生姜を料理に積極的に取り入れたり。
毎日、酒粕の甘酒を飲み体を温めるようにしています。レモン汁とはちみつを
入れると飲みやすいのでおすすめです。

風邪予防の基本は

 ・丁寧な手洗い、うがい
 ・適度な運動、十分な睡眠
 ・バランスの良い食事

分かってはいても継続するのは難しいですよね。なるべく規則正しい生活を心がけ風邪に負けないカラダづくりをしましょうnico

 

 

 

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック

2018.11.20更新

こんにちは。院長の西岡です。

トラブル発生です~!

ある日のトレーニングジムにて。

調子よくトレーニングしていたら、右肩に痛みが汗

まぁ時間が経てば治るだろうなんて思っていましたが、一向に治らず。

同じモールの整形外科で診てもらったところ、筋肉と骨を繋ぐ腱が炎症を起こしていました。

炎症止めの注射をして頂き、その日の夜にはテニス、翌日にはゴルフも問題なく行え、整形の先生に感謝です。

タイトルの日本に向かっているもの気になる方は僕に直接聞いて下さい!

投稿者: 川崎おぐら眼科クリニック


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

クリニックブログ Blog 院長ブログ
クリニックブログ Blog
院長ブログ
お問い合わせはこちら 044-599-1212 line